雑日々雑記

記憶の記録用

何故松屋はオタクに好かれるのか

※この記事は主観と偏見が入っております

 

松屋は全国に1200弱の店舗を持つ牛丼チェーン店ですが、何故かやたらオタクに好かれている気がします。

 

他の牛丼御三家である吉野家すき家と比較しても、Twitterで「松屋 オタク」で検索すると、うわぁ…オタクだ…と言わんばかりのオタクっぽい画像ばかり出てきます。騙されたと思って確認してみてください。

 

今回は松屋がオタクに好かれるかという前提のもと、その要因を考察してみました。

 

①地方出店が極端に少ない

私が住む青森市の最寄りの松屋は、新幹線で1時間の盛岡駅前店です。その盛岡市も県庁所在地であるにも関わらず3店舗しかありません。

 

そのような地方で育つオタクにとっては松屋は貴重です。地方にはなんだかんだで吉野家すき家はありますが、オタクとして遠征を始めて地方から都市部に出て遭遇する松屋に感動を覚えます。学生時代にそのような経験をすれば、社会人になっても牛丼御三家が並んでいれば、とりあえず松屋に入るか…というくらいに好意的な印象を持ってしまいます。それだけ地方民にとっては貴重な存在なのです。

 

ここで逆の視点で考えてみましょう。都市部で育ったオタクは松屋は生活に根付く当たり前の存在です。そのような環境で育ったオタクが地方在住になったら、どうなるでしょうか。ココロに大きな空白を感じる事でしょう。

 

私の同期(アイドルマスターオタク)は東京生まれ東京育ちでしたが、青森配属になった途端松屋の素晴らしさを再確認し、研修の度に仙台や東京の松屋に行っておりました。最終的には仕事を辞めて東京で再就職しましたので、松屋の持つ”力”は本当に凄いと思います。

 

 

吉野家すき家と一線を画す「異色感」

完全な主観ですが、松屋吉野家すき家に比べて異色の存在です。吉野家は一般人感、すき家はピンチケ感があります(悪意は全くありません。すき家のまぜのっけごはん定食が本当に安くて美味しいです)。

 

牛丼1つを考えても吉野家すき家は「牛丼」という商品に対して、松屋は「牛めし」と名乗っております。過激派は「松屋で牛丼食おうぜ!」の一言で「は?松屋牛めしやろが??」という戦争が発生します。本当に厄介です。

 

更には「牛めし」を始めとした丼物を注文しただけで味噌汁がついてきます。他店はメニューの1つになっているだけに、乞食オタクには勿論好かれますね。

 

他店とは違い、「牛めし」一つを取っても「は?俺はお前らと違うんだが???」という雰囲気を店舗全体から感じます。イキった学生オタクのようでとても好感が持てます。オタクに好かれる要素ではないでしょうか。

 

 

③みんなの食卓でありたいところの松屋

オタクの食生活は大体偏っております。

 

大体毎日のようにラーメンを食ったり、食費を削って遠征費を捻りだすといった行為を日常的に行っているため、栄養バランスが滅茶苦茶になっています。

 

そんなオタクが、松屋では何故か期間限定のうまトマハンバーグ定食や、豆腐キムチチゲ鍋善とかを注文しがちです。これは普段生活バランスおかしいけど、みんなの食卓であるところの松屋で栄養を取ってるからオッケー的思想が働いていると推測されます。勿論そもそもの定食が美味しいですが、松屋のキャッチフレーズがオタク各位に浸透している結果であると思います。

 

不思議な事に、松屋のキャッチフレーズである「みんなの食卓でありたい、松屋。」は、何故か店舗が無い地方のオタクでも知っている事が多いです。

そんなオタクが夜行バスで遠征先に降り立った際、一番に遭遇率が高いのも松屋であります。遠方からでも知らぬ間に生活に寄り添った存在になっているのではないでしょうか。

 

 

そんな松屋は早く青森に出店して頂きたいですし、ビビン丼を復活して欲しい。そんな事を思うくらい、仙台や東京に行く日が待ち遠しい。

pkg.navitime.co.jp

16cmアルミ鍋は人生を豊かにする

先日青森が誇るユニバースで16cmアルミ鍋を買いました。お値段800円くらい。

item.rakuten.co.jp

 

大学院までの6年間はずっと自炊をしていましたが、社会人になって自炊環境が悪い寮暮らしになってから、料理とはかけ離れた生活をしていました。

しかし、最近外食とコンビニ飯が多すぎて出費が多すぎる事を反省し、簡易的な自炊を再開することに。

 

現在の私の自炊環境はカセットコンロ1つしかありません。このような調理環境の場合、買うべきものは間違いなく16cmの片手鍋です。

 

自炊を始める時に調理器具を一気に揃えるとします。セットで買うと大体この辺でしょう。1万円くらいします。

item.rakuten.co.jp

 

しかし、この手のセットはコンロが少ない環境では間違いなく使わないものが出てきます。そして初期投資が掛かります。そこで16cm鍋です。

 

16cm鍋があれば大概のことが出来ます。鍋物を作るのは勿論、カレーもこれで炒めてそのままルーを入れれば大体3人前くらいの量が出来ます。大体カレールーに書かれている作り方は6人前なので、半分の量で作れば良いです。簡単でしょう。

 

もっと単純に袋麺を作れば、麺を真っ二つに割ることなく茹で上げることができ、そのまま食べれます。洗い物は鍋だけで済みます。14cm鍋でも良いでしょうが、もしかすると袋麺は真っ二つ割る必要があるかもしれません。若干小さいです。

 

この時期に手っ取り早く簡単に調理を行うのであればキムチ鍋やしゃぶしゃぶ辺りがおススメです。最近はしゃぶしゃぶばかり食べているので、簡単に作り方を紹介します。

 

〇しゃぶしゃぶ1人前

①熱湯 600ml

②粉末昆布だし 1/2本 

③白菜 1/4カットの半分の半分(1/16)

④ネギ 1/2本

⑤3パック絹豆腐 1個

三元豚的なの 100g(大体100円前後、切る必要の無いやつ)

⑦ポン酢

 

作り方は①に②を入れて加熱して溶いたら③~⑤を鍋に入れて、煮立ったら⑥を入れながら⑦で食べるだけです。食費もガス代諸々考えても250円程度で済みます。そして大体野菜を食べてるのでヘルシーなうえに、しゃぶしゃぶ食ってるよ…という満足感が得られます。付加価値ですね。

 

まず簡単なところから自炊を始めるなら、安くハードルの低い16cmアルミ鍋がオススメです。100均でまな板と包丁も買えば、1000円程度の初期投資で人生が豊かになります。

音楽データのクラウド管理

最近めっきり楽曲のストリーミング配信が主流になりました。私もストリーミングサービスをよく利用するので、現在の音楽管理環境を書きたいと思います。

 

ストリーミングと一概に言っても色々あります。代表的なものだとSpotify(月額980円)やApple Music(月額980円)、アニソン系だとANiUTa(月額600円)というものもあります。私はウマ娘楽曲聞きたさでANiUTaの契約をしています。石原夏織さんや沼倉愛美さんとかも聞けます。契約するだけで数千万の楽曲が聞けるので、課金する価値は結構あるかなと。

www.spotify.com

www.apple.com

aniuta.co.jp

 

さて、ストリーミングの音楽サービスは大変便利です。しかしストリーミングに対して思う、ネガティブなイメージとして挙げられるのは、やはりデータ通信量ではないでしょうか。

 

今回、そのような懸念を払拭するサービスを紹介します。OCNモバイルONEの「MUSICカウントフリー」です。

www.ntt.com

このサービスは対象の音楽ストリーミングの通信量はカウント0になるというものです。sim契約している人は無料で利用できます。多分他の格安simでも類似サービスがあるかも。

私は昔よりOCNモバイルONEを使っているのですが、昨年末にこのサービスが始まり大変恩恵を受けました(契約プランは6GB1650円くらい)。最安でデータsimプランの月額972円で運用できます。

 

さて、ここで通信量の懸念は払拭されたと言って良いでしょう。ここまでの話を聞いて、いやストリーミングに課金とかしたくないし…という人も居るかもしれません。そのような方にも使える、現在の音楽データのクラウド管理をご紹介します。

 

私は現在Google Play Musicを使って既存データをクラウド管理を行っています。スマホをPCに繋いでストレージに音楽データを直接転送、という操作は全く行っておりません。

play.google.com

Google Play Musicは先ほど紹介したストリーミングサービスと同様、月額980円課金すれば約4000万曲を効き放題になります。意外かもしれませんが、TrySailの楽曲とか大体聞けます。

ここでGoogle Play Musicは無料版でも、5万曲をクラウドにアップロードし、音楽データを再生するといった事が出来ます。アップロードする音楽データは、あらかじめフォルダを指定し自動でクラウドにアップロード、という事も出来ます。

 

これを使えば、アイマス系など絶対にストリーミング配信しないタイプのCDをPCで取り込むだけで、クラウドから音楽を聴くという事が出来ます。

 

現在私が使用している環境を、簡単に図解するとこんな感じです。

 

CD

↓ 取り込み(iTunes

音楽データ保存(HDD) ⇔ NASWindows自動バックアップ)

↓ クラウドアップロード(指定フォルダ自動アップロード)

Google Play Music

 

殆ど日常で携帯電波が無いという環境も少ないので、ストレージの圧迫を防いで、クラウドで音楽を楽しむというのも一興かなと…(Google Play Musicクラウドからストレージに保存という事も出来ます)。

 

なにかこれ気になるなーって事があれば、別途ご連絡を…

飲酒前後に服用すべきビタミン剤

日曜夜に失礼致します。いのりです。

 

温泉と銭湯のブログを作って、今までのブログに別に雑記を書こうと思ったら、Amebaの仕様が変わりすぎて面倒になったのでこちらにサブブログを作りました。数年振りに習慣になるように更新したいと思います。

 

温泉と銭湯の記録はこちら。

inori723.hatenablog.jp

 

さて、雑記として1本目に何を書こうかとは思いましたが、周りに酒飲みが多いので二日酔い対策の記事を書きます。

 

わたくし、学生時代よりお酒を嗜んでおりましたが、25歳を超えてアラサーになった頃より、やたら二日酔いが辛くなりました。

 

学生時代ならまだしも、気づいたらうっかり社会人になっていたので、二日酔いで昼まで寝ることはなかなか難しいですね。会社は週始めから飲み会を開くな。

 

そこで、今日まで調べに調べて常飲している、二日酔いに効くビタミン剤を紹介します。お酒弱い人にも勿論おススメですし、お酒強い人でも臓器は消耗していくので、万人におススメできると思います。


さて、まずは飲酒前に飲むべきものはこちら。

item.rakuten.co.jp

 

ヘパリーゼの錠剤タイプ。大体薬局だと20錠(1回2錠)で1000円くらい。

 

コンビニで売ってるじゃん?あれで良くね?と思われるかもしれないですが、ヘパリーゼドリンクは医薬部外品、こちらは第3種医薬品という違いがあります。

 

構成成分は大差ないですが、ドリンクは1日1本目安で錠剤は1回2錠で1日3回。肝臓ケアに効果ありと言われる、肝臓水解物を錠剤だと6倍摂取可能です。

 

私は錠剤日中1回、飲み会前1回、良いかは分からないですが大体ヘパリーゼドリンクで飲んでます。

 

続いて、飲酒後に飲むべきものはこちら。

item.rakuten.co.jp

 

しみ・そばかすに効くビタミン剤。薬局で200錠1800円くらい。

内容は大体ハイチオールCと変わらないらしい。

 

これは何に効くかというと、二日酔いの原因になるアセトアルデヒドの分解を促すためのL-システインが含まれています。

 

寝る前に飲むとかなり効きます。出社前に飲んでも良いと思いますし、なんなら会社に置いてても、ビタミン不足なんで~とか適当な事言えます。私はたまにやります。

 

二日酔いになって辛い日々を過ごさないよう、参考になれば。

 

こんな雑記を定期的に書ければ良いなぁ。また次回。